どんな症状にお困りですか
腰が痛い 肩が痛い 膝が痛い 腰が痛い スポーツ外傷 交通事故

肩周りの痛みについて

近年、私達の日常生活において便利なものばかり・・・
しかし・・・これがクセモノ
「生活リズムの乱れ」「運動不足」
「肉体的・精神的ストレス」などなど・・・

これらが血流の阻害、筋力の低下、代謝の減少等を
引き起こし、筋肉が硬直しコリだけではなく、
強い疲労感・頭痛・めまい・手のシビれ等まで
引き起こす原因となります。

 

原因は?

 

心臓病・高血圧等内科的疾患によるものがありますが、
ここでは骨・筋系から来るものの原因を捕らえていきましょう。
■加齢や角のスポーツ等による骨や軟骨の変形
■長時間の仕事や筋肉の偏った使い方による筋肉の疲れ
■硬直した筋肉に老廃物が溜まり、血流の循環不全による
  筋肉の栄養不足
■以前傷めた筋肉を完治させなかったことによる後遺症
■目の疲れやストレス、猫背等姿勢の問題、歯の噛み合わせ等

 

どうするべきか?

首から肩にかけてある、様々な筋肉を上手く働かせるには、
十分な酸素と栄養が必要になります。
そのためには、十分な血流量が必要になります。

血流が少なくなると、筋肉が酸欠状態となり、酸素や栄養が
不足するばかりではなく、乳酸などの老廃物が溜まり、
それが強いコリとなります。

したがって当院では、電気治療よりも手による十分な
マッサージに重点を置き、筋肉をもみほぐすと共に、
血流増進をはかります。

さらに状態によっては、筋のストレッチを行い、筋肉における
血管ポンプ作用を上手く働かせる治療を行います。

また、日常生活における個々の患者様に適した予防法や
体操等の指導をいたします。

 

日常生活で気を付けるべきこと

 

肩こりのある方に限らず、痛みやこわばり等異常があるものには必ず原因があるものです。
もちろん個人個人で、その原因を究明し、改善すれば良いのですが、
ここでは、一般的に気をつけることをあげてみましょう。

肩こりの予防は・・・
■運動不足
  特にハードなスポーツでないといけない訳ではありません。
  簡単な体操やストレッチだけでも十分なのです。
  筋力アップトレーニングも出来たら、なお良いです。
■悪い姿勢の改善
  悪い姿勢は肩こりだけでなく、腰痛・ひざ痛等の関節症を引き起こすばかりでなく、
  内蔵機能にも悪影響を及ぼします。少し意識するだけでもかなり効果があります。
■ストレス
  こちらも肩こりだけでなく万病の元です。ストレス解消法というのは
  なかなか難しいものですが、運動等で体をたくさん使うことは良いことです。
■眼精疲労
  長時間のパソコン・テレビ、過労や寝不足等に気をつけるようにしましょう。
  こめかみ付近のマッサージや眼球の運動等が効果的です。

 

肩こりはよく保険が使えない為、整骨院では扱われないといわれますが、
一言で肩こりと言っても原因が色々あります。

たかが肩こりを我慢し、あきらめないで一度ご来院ください。